今週のThursday Night はランボーフィールドでのベアーズ戦でした。ベアーズはパッカーズの一番のライバルであり、NFLで最も古いライバル関係ともされています。パッカーズはずっと負け越している状況が続いていたのですが昨年、ついにタイに戻しました。ついに勝ち越しなるでしょうか。
結果は35-14でパッカーズの勝利。途中雷雨での中断もはさみながらの試合でしたが相手の自滅もあいまって割りと楽に勝つことが出来ました。一方で怪我人がまたまた出てしまったのが痛いところです。
inactivesは主なところでは両T,バクティアリとブラガ、DTダニエルズあたりでしょうか。WRコブが帰ってきたのは朗報でした。
試合展開としては最初のドライブでTDをとるとその直後にマシューズのファンブルフォースからのターンオーバーで敵陣深くからの攻撃をTDにつなげて14点をリード。思いがけず楽な展開になりました。その後は短めのパスを中心に攻撃を組み立てました。長めのパスプレイはあまりなく(というか必要なく)35点も取れました。次節への不安点としてはモンゴメリーとWRアダムスがしばらく離脱しそうなところですね。
ディフェンスはランをうまいこと止めつつ、相手のミスからターンオーバーを奪い取っていました。4Qにランプレーを立て続けに決められTDまでいかれましたが、大量リードの4Qで時間を使わせつつのディフェンスだったので問題はないでしょう。ディフェンスはより強いチームと当たったときにどうなるかが勝負になりそうです。
スペシャルチームは特に問題なし。相変わらずキックオフリターンの機会はありませんでした。パンターのヴォーゲルもいい感じなのでしばらく続いていたパンターへの不安は快勝されたかなと思います。新ロングスナッパーのペッパーも問題なく仕事をこなしていました。
次週はアウェーでのカウボーイズ戦です。昨年ほどの強さは見せていないので何とか勝って欲しいところです。